8月中旬  高松沖タイラバ

連日の猛暑で魚も人間もバテ気味ですが…

釣りには行ってます



某日

今日は知り合いの中学生と一緒(孫じゃないです) 

去年は数釣り対決で5対3で負けてしまったので

今回は師匠としての意地を見せなければ

客は我々2人だけなので のんびりと


弟子には今釣れそうなネクタイをセットして

1日これで釣れると信じて巻き倒しなさいとアドバイス



まずは潮が止まっているようなのでキャスティング

朝からイイ感じで当たってくる



50cm前後の良型が多いのでイケマはすぐに酸欠に 

〆てクーラーへ



8時過ぎには早くもツ抜け

このペースだとどれだけ釣れるんだろうと思ったら

潮の緩みとともに 徐々にペースダウン


今日もコレ



潮が再び動き出した午後には

朝ほどのペースではないが

ポツポツと当たりだした


ええ引きをするなと思ったら



ロクマルサイズ


弟子の中学生も出だしはペースが上がらなかったが

良型中心に最終的に12匹と十分すぎる釣果に



2人でこれだけ

チャリはほとんどなしで 50前後の良型が多かったから

40Lのクーラーに全然入りきらんので

知り合いの方数名に港まで魚を取りに来てもらった


潮が良かったのか 活性が高かったのか

1日を通してアタリ多く サイズもよかった

重量的にも数的にも今シーズン一番の釣果に



本日の釣果 マダイ 23匹




某日

今日はチョイ沖のポイントがメイン



朝からほとんどアタリなく

釣り開始4時間でヨンマルサイズ1匹のみと撃沈モード

その後もラッシュなく 忘れたころにポツンと1匹



この船59cm釣ると 無料乗船券いただけるんだけど…

ちょっと大きすぎの64cm



午後になって潮が反転し

下げ潮と風が強まったので水深10mなのに80gの玉



波風に負けず がっちりバーチカルで巻き上げ


終了間際に

手ごたえのある引き

これはどうだ!



これもちょっと大きすぎの62cm


前半サッパリでも後半盛り返して何とか形に

船中4人でこれだけ

全体的にサイズはよかったかな



今日はアタリ少なくダメダメやなと思っていたが

終わってみればいつもと似たような感じだった



本日の釣果 マダイ 9匹(リリース1匹)






某日

今日も暑い1日になりそうだ



最近の傾向か

毎年お盆開けのパターンなのか

釣れるエリアや時間帯が限られるようになってきて

時合いを外してしまうと苦難の釣りになるようだ

釣れないことはないんだけど



やはりポツリポツリでラッシュにならない


豪華客船 飛鳥U



前夜 港で6000発の花火大会(どんどん高松)を見ていたようだ

豪華クルーズ船 3泊4日で50万〜100万円?

私の年間の船代くらいでは1週間も乗せてもらえそうにない


釣れそうで釣れない

ショートバイトはあっても針掛かりしない

掛かったと思ったら外れる と

食いが悪い時の典型的なパターンだったかな


猛暑酷暑のせいか 時期的なものか

最近なんだか食いが悪くなってきたようだ



本日の釣果 マダイ 8匹(リリース1匹)